六甲山ビジターセンター Mt.Rokko Visitor Center

六甲山の学び

“Facility introduction”, “Guide tour”, “HighKing trail” is translated into English.

てんきとくらす

YouTubeLIVE

六甲山の植物

六甲山の植物

兵庫県神戸市、芦屋市、西宮市の市街地の背後に屏風のようにそびえる六甲山地は、面積150㎢、最高標高931m、東西約30km、南北約20kmにおよび、山麓部に200万人以上の人々が生活する「都市山」の代表です。

六甲山の植物

六甲山地を中心として半径150kmの円を描くと、近畿地方はすっぽり収まります(図1)。
このように六甲山地は近畿地方の中央に位置し、東西南北からの多くの生物の移動や分布拡大の経路にあたっているため、豊かな植生が育まれ、約1,700種の植物が確認されています。
六甲山地の植物相(ある特定の地域に分布、生息する植物の全種類)は、歴史・地理的な視点から6系統に分けられます(表1)。1,000mに満たない六甲山が6系統もの植物相を持っているのは、奈良県と大阪府の境にある生駒山(標高642m)の植物相が2系統であることと比べても、その特異性をよく物語っています。

六甲山地の植物相を構成する6系統の経路
図1:六甲山地の植物相を構成する6系統の経路
六甲山地の植物相を構成する6系統

表1:六甲山地の植物相を構成する6系統

※参考文献 服部保著「環境と植生30講」(朝倉書店 2011年)

フォトギャラリー

「都市山・六甲山」は、多様な植物相により身近で豊かな自然に恵まれています。
ここでは、四季折々に六甲山で出会える植物の写真を紹介します。

  • タムシバ(匂辛夷)
  • クロモジ(黒文字)
  • コチョウショウジョウバカマ(胡蝶猩猩袴)
  • チゴユリ(稚児百合) 
  • ムラサキケマン
    (紫華鬘)
  • マンサク(満作)
  • ヤマザクラ(山桜)
  • ミヤマカタバミ
    (深山片喰)
  • シハイスミレ
    (紫背菫)
  • タチツボスミレ
    (立坪菫)
  • ヤブツバキ(薮椿)
  • アセビ(馬酔木)
  • コバノミツバツツジ(小葉三葉躑躅) 
  • シロバナウンゼン
    (白花雲仙)
  • オオカメノキ
    (大亀の木) 

初夏

  • アリマウマノスズクサ(有馬馬の鈴草)
  • ヤマボウシ(山法師) 
  • コガクウツギ
    (小額空木) 
  • コアジサイ
    (小紫陽花) 
  • ウツギ(空木)
  • イワガラミ(岩絡) 
  • ヤマアジサイ
    (山紫陽花)
  • タンナサワフタギ
    (耽羅沢蓋木 ) 
  • オオイワカガミ
    (大岩鏡)
  • シロヤシオ(白八汐)
  • ヤマツツジ(山躑躅)
  • モチツツジ(糯躑躅)
  • ベニドウダン
    (紅灯台)
  • バイカツツジ
    (梅花躑躅)
  • ヤブウツギ(藪空木)

  • カワラナデシコ
    (河原撫子) 
  • ノリウツギ(糊空木)
  • キツリフネ(黄釣船)   
  • イワタバコ(岩煙草)
  • フサフジウツギ
    (房藤空木)

  • ヤマジノホトトギス(山路の不如帰)
  • センニンソウ
    (仙人草)
  • ダイモンジソウ
    (大文字草)
  • ゲンノショウコ
    (現の証拠)
  • ホツツジ(穂躑躅)
  • アキチョウジ
    (秋丁字)
  • ツリガネニンジン
    (釣鐘人参)
  • ツルニンジン
    (蔓人参)
  • ヨシノアザミ
    (吉野薊)
  • ヒヨドリバナ(鵯花)
  • アキノキリンソウ
    (秋の麒麟草)
  • コウヤボウキ
    (高野箒)
  • ノコンギク(野紺菊)
  • リュウノウギク
    (竜脳菊)
  • マツムシソウ
    (松虫草)