六甲山ビジターセンター Mt.Rokko Visitor Center

六甲山の学び

“Facility introduction”, “Guide tour”, “HighKing trail” is translated into English.

てんきとくらす

YouTubeLIVE

過去の投稿

2016.03

2016.03.20

春分(しゅんぶん) 六甲山自然歳時記(第24回:最終回)

3月20日から4月3日まで、二十四節気では「春分(しゅんぶん)」です。 春分の日は太陽が真東から昇り真西に沈み、「昼と夜の長さが同じになる」といわれていますが、実際は昼の方が、約14分長いとのことです。 昔、極楽浄土は西の彼方(かなた)にあると信じられていたため、太陽が真西に沈むこの時期に、先祖の霊…… 続きを読む

2016.03.15

雪景色

3月15日(火)天候は晴れ、朝9時の記念碑台六甲山ガイドハウス裏の温度は2℃でした。 空気はとても冷たいです。 昨日降った雪が記念碑台に積もって11時現在も残っています。。 久しぶりの雪景色です。     …… 続きを読む

2016.03.13

春の兆し

3月13日(日) 天候は曇  朝9時半の記念碑台六甲山ガイドハウス裏の気温は5℃ 今日は、兵庫県勤労者山岳連盟主催の 第50回記念大会の六甲全山縦走がありました。 スタートの神戸市須磨浦公園からゴールの宝塚市塩尾寺までの 約50kmを一日で歩き通す六甲全山縦走と、 六甲山半縦走の須磨浦公園~再度山…… 続きを読む

2016.03.06

早春の煌めき 林床の妖精

3月6日(日)今朝の六甲山上記念碑台 ガイドハウス裏の気温は11℃。 ずいぶんと暖かになってきましたが、 日中は曇り空であまり気温が上がらず、お昼頃は13℃でした。 昨日、3月5日(土)は二十四節気の啓蟄。 冬籠りの虫たちが這いだしてくるころとされています。 実際に虫が活動を始めるのは日平均気温が1…… 続きを読む

2016.03.03

啓蟄(けいちつ) 六甲山自然歳時記(第23回)

3月6日から3月20日まで、二十四節気では「啓蟄(けいちつ)」です。 「啓」は戸を開く、「蟄」とは、虫が土の中にこもるという意味で、啓蟄とは、暖かい気配を感じ冬ごもりしていた虫たちが目覚めてはい出してくる頃という意味です。 ただし、ここでいう虫は、カエルやヘビのことで、昔、日本や中国では、カエルやヘ…… 続きを読む

最近の投稿

2024年3月6日

霧の六甲山

2024年2月28日

春はもうすぐ

過去の投稿