六甲山ビジターセンター Mt.Rokko Visitor Center

六甲山の学び

“Facility introduction”, “Guide tour”, “HighKing trail” is translated into English.

てんきとくらす

YouTubeLIVE

過去の投稿

2023.07

2023.07.27

Summer is Here!

The hot and humid days of summer are upon us! A great place to cool off is of course Rokkosan! As we have mentioned before, temperatures generally dec…… 続きを読む

2023.07.26

高山植物園で楽しむ

梅雨も明け、夏休みにも入り、いよいよ夏本番です。今日は今話題の牧野富太郎博士の資料展示中でもあり、見頃の花を見に、ヴォーリス山荘前を通って高山植物園へ行ってきました。連日35℃前後と厳しい暑さが続いていますが、ここ六甲山は5℃ほど低い涼しい気温です。ガイドハウスを出発して六甲山小学校前を通りかかる…… 続きを読む

2023.07.25

チョウとシチダンカのイベント学習、みんな生き生きと!

今日のビジターセンターでは、チョウのイベントがありました。イベントとコラボして六甲山小学校の児童がシチダンカや六甲山についてレクチャー室で発表提案もしていました。六甲山小学校は、まだ夏休みに入っておらず、授業の一環としての活動です。参加された方々へ育ててきたシチダンカを笑顔で配布していたのが印象的で…… 続きを読む

2023.07.21

梅雨明けの六甲山は、生きもの良好!

今日のガイドハウス午前10時の気温は、24℃。風が吹くとちょうど心地よい。 大阪から訪れたお客さんも、「さすが六甲山、涼しいねえ。」と喜んでくださいました。 梅雨が明け、青空に響き渡る声の主は・・・カナカナカナカナ セミのヒグラシの鳴き声です。これは、コアジサイの葉にあった…… 続きを読む

2023.07.25

【開催決定】「みんな知っとう?チョウのあれこれ~神戸・六甲山のチョウの魅力~」「六甲山小学校連携事業」について

本日7月25日(火)開催「みんな知っとう?チョウのあれこれ~神戸・六甲山のチョウの魅力~」の「六甲山小学校連携事業」参加者にお知らせします。 本日のイベントは実施しますので、お気をつけてお越しください。…… 続きを読む

2023.07.23

【開催決定】「みんな知っとう?チョウのあれこれ~神戸・六甲山のチョウの魅力~」「まるごとチョウやイモムシとのふれあい体験」について

本日7月23日(日)開催「みんな知っとう?チョウのあれこれ~神戸・六甲山のチョウの魅力~」の「まるごとチョウやイモムシとのふれあい体験」参加者にお知らせします。 本日のイベントは実施しますので、お気をつけてお越しください。…… 続きを読む

2023.07.14

霧の六甲山もまた楽し

7月も中旬になり梅雨も終盤が近づいています。昨日の雨は上がりましたが、街から見る六甲山は雲の中で、山上に上がってみると濃い霧に包まれて視界不良の状態です。 その霧に包まれた森の様子を見たくて森に入ってみました。 霧に包まれた森の樹々は、幻想的な姿で迎えてくれます。 [caption…… 続きを読む

2023.07.12

2023年8月19日(土)
六甲山上で夏の植物を観る
六甲山自然案内人の会

実施日:8月19日(土)小雨決行 コース:アスレチックパーク前(グリ-ニア前)~北側歩道~ミュージアム前 集合場所:六甲山上バス停 アスレチックパーク前 午前10時 解散場所:六甲山上バス停 ミュージアム前 午後2時30分ごろ 概要:残暑の厳しさをひと時逃れ、六甲山上を散策し…… 続きを読む

2023.07.11

【参加者募集】R5.9.9 六甲山の自然はなぜ素晴らしいのか(環境学習プログラム)

令和5年度上期環境学習プログラムについて、 実施団体より下記のとおり募集の連絡がありましたので、お知らせします。 ------------------------------------------------ 午前中は、児童心理学の専門家である元京都光華女子大学こども教育学部教授…… 続きを読む

2023.07.04

虫さんもたくさんいるよ

今朝のガイドハウス10時の気温は、23℃。天気は良好。 朝から今日は、兵庫インストラクターの方々が、環境学習プログラムの下見に来られていました。 そこで、同行して観察をさせていただきました。 「カラスアゲハの幼虫がいたよ。」という声が聞こえてきたりしました。 笹の葉に、輝いて…… 続きを読む

最近の投稿

2025年1月10日

寒波襲来で雪化粧

2024年12月22日

季節は一気に真冬へ

過去の投稿