六甲山ビジターセンター Mt.Rokko Visitor Center

六甲山の学び

てんきとくらす

YouTubeLIVE

過去の投稿

2025.07

2025.07.29

盛夏の森を歩けば

連日の猛暑で今日も熱中症警戒アラートが発表されています。 六甲山上も日中は暑いので、今日は森の中を歩くことにしました。自然観察ツアーのAコースです。杉の高木や種々の落葉樹の中を歩くコースなので涼風が爽やかです。   二つ池の木の枝にぶら下がっていたモリアオガエ…… 続きを読む

2025.07.29

Cool Off This Summer at Mt. Kingdom

If you're looking to beat the summer heat, there's no better escape than heading up to Rokkosan, where fresh mountain air, shade-drenched forests, and…… 続きを読む

2025.07.25

2025年8月23日~11月30日
神戸六甲ミーツ・アート
(株)六甲山観光・(株)阪神電気鉄道

六甲山で芸術散歩:神戸六甲ミーツ・アートは、神戸・六甲山上で毎年開催される現代アートの芸術祭です。 2010年からこれまでに、延べ580組以上のアーティストが参加しました。16回目を迎える今回は神戸を象徴する山、 六甲山の自然とアートをより一層楽しみながら、豊かな時間を過ごしていただける…… 続きを読む

2025.07.25

2025年9月21日(日)
六甲山の神秘の磐座を訪ね、秋の気配を楽しむ
六甲山自然案内人の会

実施日 2025年9月21日(日)  雨天・熱中症警戒アラート発表の場合、中止 コース アスレチックパークグリーニア~心経岩~森の音ミュージアム~記念碑台~六甲ケーブル山上駅 出発  六甲山上「アスレチックパークグリーニア」バス停付近 午前9時30分 解散  六甲ケーブル山上駅 午…… 続きを読む

2025.07.15

清々しい霧の六甲山

六甲山を代表するアジサイの花は、梅雨の季節がよく似合います。霧むせぶ天候の中で観賞するのがアジサイらしい楽しみ方です。今年は一気に真夏が来たので、その楽しみ方ができずに梅雨の季節が終わってしまいました。今朝の六甲山は久しぶりの雨上がりで霧に包まれてます。気温も上がらずとっても爽やかです。 …… 続きを読む

2025.07.09

神戸市の市花 アジサイ

今日も快晴。朝10時の六甲ガイドハウスの気温は24℃で風が吹いて爽やかです。今六甲山はアジサイの花盛りです。阪急電鉄創業者小林一三氏が六甲山をアジサイの山にしたいという思いから苗を提供してくださって六甲山にアジサイが植栽されたからです。六甲山は花崗岩で土壌が酸性なので鮮やかな青色に発色し「六甲ブルー…… 続きを読む

2025.07.08

六甲の夏は賑やか

7月に入って猛暑日の連続です。 六甲山も日中は陽ざしが暑いのですが、涼風が涼しさを運んでくれます。 ゴルフ場はまさに緑一色です。夏鳥たちも声高らかに囀っています。お馴染みのホトトギス、ソウシチョウに加えてキビタキやホオジロの声も聴かれます。 声は聞こえど姿は見えず、しかしホオジロだ…… 続きを読む

2025.07.12

六甲山ビジターセンター開設50周年&六甲山ガイドハウス開設20周年!!

六甲山系のほぼ中心部に位置する六甲山ビジターセンターは、昭和50年7月12日に「六甲山自然保護センター」として開設し、本年で開設50周年を迎えました。 山の生い立ちや動物・植物など、六甲山をとりまく自然を、ジオラマや標本によって解説するとともに、自然観察会の研修・休憩の場の提供、自然と…… 続きを読む

2025.07.03

【受付終了】7/27(日)開催「六甲山でセミの抜け殻を調べよう」

6月13日掲載いたしました、六甲山自然案内人の会主催「六甲山でセミの抜け殻を調べよう」プログラムにつきまして、定員に達しましたので、受付を終了いたします。 たくさんのご応募ありがとうございました。 続きを読む

2025.07.01

梅雨が明け、真夏日

6月なのに梅雨明けしてしまい驚いています。今日から7月ですが、真夏日でうだるような暑さが続きうんざりです。ここ六甲山ガイドハウスでも午後2時の気温は31℃。雨は嫌ですが、植物はもっと困っているでしょうね。雨のアジサイが綺麗ですが、アジサイもびっくりしているでしょう!コアジサイの花はほぼ終わりかけです…… 続きを読む

過去の投稿