六甲山ビジターセンター Mt.Rokko Visitor Center

六甲山の学び

“Facility introduction”, “Guide tour”, “HighKing trail” is translated into English.

てんきとくらす

YouTubeLIVE

過去の投稿

2016.02

2016.02.21

寒い中でも春の兆し

一昨日、2月19日(金)は雨水(うすい)でした。 二十四節気のうち、春の2番目の節気です。 雪が雨に変わる、雪や氷が溶けて水になるという意味です。 大地がしっとり潤いこの水の力で、 眠っていた草や木の芽が動きだす季節が始まるころ。 一昨日は、山の中を歩いていても、春のような陽気でした。 今朝の六甲…… 続きを読む

2016.02.18

雨水(うすい) 六甲山自然歳時記(第22回)

2月19日から3月5日まで、二十四節気では「雨水(うすい)」です。 雨水とは、降る雪が雨に変わる頃という意味で、昔は、農作業の準備をはじめる目安としていました。 この時期の雨は、地面の下で眠っていた植物の種を、芽を出す準備をさせ、さくらなど春に咲く花の開花を促す貴重な水となります。 2月18日(木)…… 続きを読む

2016.02.07

ヤマコウバシの落ちぬ思い

雪景色の六甲山ガイドハウス 天気は晴れ、朝9時半の気温はー3℃ 記念碑台の自然保護センターのテラスからの景色 寒気が入り、昨夜から今朝にかけての積雪のようです。 木々には、着雪や樹氷が見られ、とても綺麗でした。 午前中は阪急バスの表六甲線は運休でしたが、 午後からは通常通りの運行に戻りまし…… 続きを読む

2016.02.04

立春(りっしゅん) 六甲山自然歳時記(第21回)

2月4日から2月18日まで、二十四節気では「立春(りっしゅん)」です。 立春とは、寒さが続くが、ふりそそぐ太陽の光から春の気配が現れてくる頃のことです。 「節分」の翌日にあたり、冬と春の分かれめの日です。旧暦では、正月と立春がほぼ重なり、立春に近い新月の日が1月1日と決められ、今でも年賀状に「迎春」…… 続きを読む

最近の投稿

2025年1月10日

寒波襲来で雪化粧

2024年12月22日

季節は一気に真冬へ

過去の投稿