六甲山ビジターセンター Mt.Rokko Visitor Center

六甲山の学び

“Facility introduction”, “Guide tour”, “HighKing trail” is translated into English.

てんきとくらす

YouTubeLIVE

ブログ

2023年7月4日

虫さんもたくさんいるよ

今朝のガイドハウス10時の気温は、23℃。天気は良好。

朝から今日は、兵庫インストラクターの方々が、環境学習プログラムの下見に来られていました。

そこで、同行して観察をさせていただきました。

「カラスアゲハの幼虫がいたよ。」という声が聞こえてきたりしました。

笹の葉に、輝いている虫がいました。

カメノコハムシの仲間ということです。周りが金色に輝いているのです。写真では、それが伝わりにくいのが残念です。ミヤコザサというササが記念碑台周辺では、多いです。だいたい標高500mから600m以上は、このミヤコザサが多く、またそのササの葉に虫がいましたよ。

ザトウムシです。ちょうど木漏れ日が差して、ザトウムシの影も映っていました。

ザトウムシは、足が長いのですが、その中でも特に長い脚があり、それを杖に見立てて、盲人が杖で歩く姿に似ているということから、名前がついたという説があります。クモよりダニやサソリに近い生物のようです。

よく似た虫がたくさんいるので、いつも何かなあ、と考える虫です。

聞いてみると、ヤブキリ(キリギリス科)ということでした。背面に褐色のたてすじがあるのが特徴のようです。

肉食性が強く他の昆虫を食べるようです。

次は木の根近くの地面に白い泡がありました。

アワフキムシという虫が、この泡の中でかくれて住んでいるようです。

泡の中にいた虫は・・・

こんな幼虫が住んでいるのですね。成虫はカメムシの仲間のようです。臨機応変に姿をかえて環境に適応してきた虫たちに脱帽です。

少し花は少ない季節になりましたが、虫たちは活動していますよ。

虫に興味のある人、六甲山に集まれ!!

 

過去の投稿