“Facility introduction”, “Guide tour”, “HighKing trail” is translated into English.
2022年11月2日
今日は雨上がりの爽やかな朝を迎え、秋晴れの快晴が予想されます。大阪平野にはうっすらと雲海がかかり、彼方には遥か大峰山系まで見渡せます。
11月に入り、六甲山上は街よりも一足早く紅葉の最盛期を迎えました。今日はこの様子をたっぷりとお見せします。
紅葉の代表はといえばイロハモミジです。
イロハモミジ
イロハモミジに負けず鮮やかなのはシラキです。この季節の六甲山上部や裏六甲ではよく目立ちます。
シラキ
赤い紅葉ではベニドウダンツツジも見逃せません。
ベニドウダン
赤く色づく紅葉だけではなく黄色く色づく黄葉も魅力的です。
山の黄葉の代表格を挙げるとすればブナです。
ブナ
六甲山の随所で見られるクロモジやコアジサイも黄色く色づきます。
クロモジ
コアジサイ
こんな木もありました。アカシデです。
アカシデ
紅葉の魅力は赤や黄色の単一色だけではなく、赤と黄色が入り混じったグラディエ―ションが楽しめることです。ウリハダカエデ、ヤマウルシ、カマツカ、リョウブ、いづれも色合いの変化が楽しめます。
ヤマウルシ
ウリハダカエデ
カマツカ
リョウブ
この贅沢な光景が見られるのは六甲山では今だけです。山の植物たちは皆様が来られるのをお待ちしています。
2023年9月17日
2023年9月7日
2023年8月18日
2023年8月9日
2023年7月26日
2023年 (81)
2022年 (102)
2021年 (87)
2020年 (68)
2019年 (112)
2018年 (132)
2017年 (77)
2016年 (49)
2015年 (66)