“Facility introduction”, “Guide tour”, “HighKing trail” is translated into English.
投稿日 : 2022.05.05
実施日:6月11日(土)小雨決行 集合場所:神戸電鉄「緑ヶ丘」駅前 集合時刻:午前9時30分 解散場所・時刻:神戸電鉄「緑ヶ丘」駅 午後3時ごろ 概要:周りの樹木を観察しながら緩やかな山道を歩き雄岡山山頂に到着すると、遠く六甲山系、明石海峡大橋、淡路島が一望でき心地よい眺望が…… 続きを読む
投稿日 : 2022.05.24
1.日時:6月11日(土)9:00~15:30予定 2.場所:皿池湿原(三田市テクノパーク北側)・兵庫県立人と自然の博物館 3.内容:講師とともに湿原を歩きながら貴重生物を観察、人と自然の博物館内を自由見学 4.講師:石田 弘明氏(兵庫県立大学 教授) 5.募集人数:20名程…… 続きを読む
投稿日 : 2022.05.24
普段は立ち入れない甲山の「湿原」。希少な動植物が生きているのはなぜかな?観察してみよう! 日時:6月25日(土)10:00~12:00 集合場所:甲山自然の家 参加費:1人100円 定員:20名(応募者多数の場合は抽選) 締切:6月13日必着 申込方法:往復はがき…… 続きを読む
投稿日 : 2022.05.24
日時:7月23日(土)10:00~15:00 集合場所:社家郷山キャンプ場 参加費:1人500円 定員:20名(応募者多数の場合は抽選) 締切:7月11日必着 申込方法:往復はがき ①プログラム名、日程、②参加者全員のお名前、ふりがな、年齢 ③〒住所 ④TEL/F…… 続きを読む
投稿日 : 2022.04.28
実施日:5月8日(日)小雨決行 集合場所:山陽電車「林崎松江海岸駅」南の海岸 集合時刻:午前10時 解散場所・時刻:山陽電車「中八木駅」午後3時ごろ 概要:明石の林崎松江海岸から八木海岸までを、植物の観察をしながら歩きます。ハマヒルガオ、ハマボウフウ、ハマエンドウ、ハマダイコ…… 続きを読む
投稿日 : 2022.05.04
5/21(土)に春の東お多福山ハイキングを開催します!! 5/6(金)まで参加者募集中です。 Eメール、電子申請で申込受付中ですので、この機会に是非ご参加ください!! ■Eメール:kobe_kem@pref.hyogo.lg.jp ■電子申請:https://www.e-hy…… 続きを読む
投稿日 : 2022.04.08
県立六甲山ビジターセンターを活用した六甲山の豊かな自然に親しむ体験型の環境学習機会を提供することを目的とし、6月~10月の間に団体自らが提供し実施する事業を募集し、補助を行います。 記 1 募集期間 令和4年4月11日(月)~5月2日(月)(必着) …… 続きを読む
投稿日 : 2022.01.13
実施日:2月12日(土)小雨決行 コース:JR塩屋駅~旗振山~鉢伏山~義経道~須磨浦公園 集合場所・時間:JR塩屋駅、午前9時30分 解散場所:須磨浦公園 午後3時ごろ 参加費:300円(当日、現地で)事前の申し込みは不要です。 持ち物:弁当、飲料水、雨具、観察用具など…… 続きを読む
投稿日 : 2021.12.15
早春の花をご鑑賞いただくため、特別開園を行います。 見頃の花として、セツブンソウ・マンサク・ザゼンソウなど 開園日:2/27・3/6・3/12~3/16・3/18 時間:10:00~16:00 入園料:大人600円、小人300円 来園特典:花苗プレゼント2/27(日)1…… 続きを読む
投稿日 : 2021.12.08
~六甲山の豊かな自然を学び、あなたも六甲山の仲間になりましょう~ 1.募集期間:2022年3月31日まで 2.募集人員:30名(コロナ禍の状況により、定員制限される可能性があります。 3.受講料:15,000円 4.受講日:全9回講座・・第4土曜日(4月~11月までの8回)と…… 続きを読む
投稿日 : 2021.12.07
主催 :六甲山を活用する会 開催日:2022年1月16日(日) 集合 :六甲山ビジターセンター 9:30 、14:30解散 実施場所:記念碑台周辺、まちっ子の森 Aコース:対象は小学3年生以上の児童 六甲山の自然や生物を調査したい・学習したい方 Bコース:対象は5…… 続きを読む
投稿日 : 2021.12.07
主催 :六甲山自然案内人の会 実施日:令和4年1月9日(日) 集合 :太山寺山門 午前10時 地下鉄名谷駅前1番バス乗り場から神姫バス明石駅前行き9時37分発 または地下鉄学園都市駅から北東へ徒歩30分 コース:太山寺から太山寺北側背山を周回 解散 :神姫バス停「…… 続きを読む
2022年5月18日
2022年5月18日
2022年5月12日
2022年4月28日
2022年4月20日
2022年 (34)
2021年 (89)
2020年 (68)
2019年 (112)
2018年 (132)
2017年 (77)
2016年 (49)
2015年 (66)