“Facility introduction”, “Guide tour”, “HighKing trail” is translated into English.
2025年4月9日
4月に入って日中は陽ざしが暖かくて春らしい気候になりました。
記念碑台の駐車場のタムシバやコブシも花開いているので、今日は花だよりがお届けできそうです。花を探しに北側の観察コースを歩くことにしました。
六甲山の早春を彩る代表格はクロモジです。小さくて可愛い花を付けます。
ggggggggg
随所で黄色い花をぶら下げているのはキブシです。
ggggggggg
足元にショウジョウバカマの白い花を見つけました。コース沿いに群生しています。
今の季節のこのコースの目玉の一つといえる花です。六甲山では赤いショウジョウバカマとともに白花も多いようです。
g
ggggggggg
ggggggggg
明るい場所に出たらスミレを見つけました。一株だけですがタチツボスミレの花です。
ggggggggg
ggggggggg
ガイドハウスに戻ると、今日見たという野鳥の名前の質問がありました。
「 顔が赤くてくちばしが黄色の大きな鳥 」です。
思い当たらなかったのですが写真を見せてもらうとびっくりです。
キジの雄です。説明の通りの姿です。
キジは春の六甲山上ではよく見かけます。いよいよ春本番が近い予感です。
これから次々と花が開きます。六甲山は一年で最も楽しい華やかな季節を迎えます。
私たちのブログでも順次ご紹介していきますのでお楽しみに!
2025年4月9日
2025年3月28日
2025年3月25日
2025年3月14日
2025年3月5日
2025年 (28)
2024年 (99)
2023年 (108)
2022年 (102)
2021年 (87)
2020年 (68)
2019年 (112)
2018年 (132)
2017年 (77)
2016年 (49)
2015年 (66)