六甲山ビジターセンター Mt.Rokko Visitor Center

六甲山の学び

“Facility introduction”, “Guide tour”, “HighKing trail” is translated into English.

てんきとくらす

YouTubeLIVE

ブログ

2017年7月1日

おしゃれなカメムシと夏の体験ワークショップのお誘い

今日は、六甲山記念碑台周辺で見られた、おしゃれな虫のご紹介です。

まずは、山の案内人さんが見つけたのは。。。

六甲山ガイドハウス前に植栽されているアジサイの葉の上にいました。
シックな輝きのを放つ、七宝焼きのような金属光沢が美しい、
アカスジキンカメムシ(赤条金亀虫)
カメムシ目 カメムシ亜目 キンカメムシ科 キンカメムシ亜科
緑色地に赤色の模様が美しい大型のカメムシ(2㎝弱)。
まるでペンダントのような美しさに見とれてしまいます。
死ぬと、緑色の部分の鮮やかさがなくなって、暗緑色になってしまうそうですよ。。。
カメムシの仲間は臭いものが多いのですが、この種類は比較的臭さが少ない。
「歩く森の宝石」とも形容され、光が当たるとキラキラして見えます。
写真では、なかなか表現できてないので残念です。
幼虫は茶色に白の帯が入るシックな姿で、
脱皮を繰り返し成虫になると背中が金緑色になり、
赤い帯状の模様が入った姿に変身!
珍しい昆虫ではないですが、見られるのは稀です。

記念碑台駐車場の植え込みでも見つけましたよ!

何ともハートを背負った姿がキュートなエサキモンキツノカメムシ(江崎紋黄角亀虫)
こちらは、1.5㎝くらい.
江崎とは、命名者(記載者)の「ハセガワ」氏が、
昆虫学者・江崎悌三博士に捧げたためだそうです。
ちょうど、幼稚園の子供たちがたくさん来られていたので、
お声をかけると、その姿に興味津々。
茶色っぽい羽先はレインボウカラーでキレイに光って、大人気。
しばらく子供たちを喜ばせてくれました。

カメムシといえば、くさい虫として嫌われがちですが、
しかし実は、とってもおしゃれな模様の種類が多いそうですよ。

7月に入りました。
今朝の六甲山記念碑台は、9時30分の気温は21℃で、幻想的な霧に包まれていました。

本日より、恒例の【夏の体験クラフトワークショップ】開催です。
初日の今日は、『①自然のものを切り紙にしてみよう』
あいにくのお天気でしたが、「いいお土産ができた」、「夏休みの宿題にいいですね」、
「六甲山の思い出になりました」等々と 好評をいただきました。

【夏の体験クラフトワークショップ】
①自然のものを切り紙にしてみよう
②自然の葉っぱでしおり作りをしてみよう
開催場所:兵庫県立六甲山自然保護センター
展示室もしくは、レクチャールーム
開催日:①自然のものを切り紙にしてみよう
7月1日(土)、16日(日)、8月6日(日)、17日(木)、20日(日)

②自然の葉っぱでしおり作りをしてみよう
7月8日(土)、23日(日)、8月3日(木)、10日(木)、12日(土)

開催時間:10:00~15:00 随時受付 無料
※ただし、業務の都合により変更あり
【夏の体験クラフトワークショップ】 夏の思い出に ぜひ ご参加ください!!

最近の投稿

2024年10月18日

霧が谷コースを歩けば

2024年10月17日

一気に秋めいた六甲山

過去の投稿