六甲山ビジターセンター Mt.Rokko Visitor Center

六甲山の学び

“Facility introduction”, “Guide tour”, “HighKing trail” is translated into English.

てんきとくらす

YouTubeLIVE

ブログ

2022年7月30日

虫たちとの触れ合い体験は素晴らしい!!

アジサイの中で一番最後に咲き始めたのがタマアジサイ。

他のアジサイは、盛りをすぎたので、そろそろ剪定をしなければなりません。

左は、剪定前。右は、剪定後のアジサイ。

さっぱりしたが、

アジサイにとっての害虫が、この前から話題になっています。

その名前は・・・・・・、

少し映像が鮮明でありませんが、シロオビアカアシナガゾウムシという虫が原因の一つのようです。このゾウのような鼻で、花の茎に穴をあけて、卵を産み付けるようです。卵からかえった幼虫がアジサイに悪さをするわけです。これは、記念碑台で、見つかった虫です。

悪さをする虫と言えば、記念碑台の駐車場の石垣に、マタタビ(マタタビ科)の実がなっていますが・・・。

同じ枝から出ていますが、全くちがう恰好をしています。左側が、マタタビの実です。右側は、実が虫の影響を受けて変形してしまったものです。。マタタビミタマバエという虫によるマタタビミフクレフシと言う虫こぶです。木天りゅうと言って、薬やインクにも利用されていたようです。

今までは、どっちかと言えば、触れ合いたくない虫かもしれませんが、今日は、ここ六甲山のビジターセンターで、チョウと仲良くするイベントがあり、親子で、とっても楽しんでいました。

まずは、チョウなどの絵を描いていました。虫の体のつくりをよく見てから、絵を描いていくことを漫画家のわさびさんが、話しておられました。

チョウ満載のゲージの中で、親子一緒に入って、チョウとの触れ合いです。スタッフが、指に蜜をつけて、そっとチヨウに触れると、チョウが指にとまります。その手本を見て、子どもたちが、目を輝かせます。

早速、指に蜜をつけた女の子が、お目当てのアオスジアゲハに指を近づけますと、指にとまるではありませんか。

大喜び。お父さんも褒めていましたね。とってもいい体験ができたと思いました。一生忘れないでしょう。これを企画を主宰している橋本氏によると、あちらこちらで、こういう体験をしてもらっているとのことでした。

チョウのふれあい体験のイベントは、今日で終わりましたが、チョウの展示やどのチヨウのさなぎがお気に入りか、というさなぎ選手権などは、8/31までビジターセンターで行っています。写真の子どもたちは、イベントではなく、展示のところで、絵を描いていました。

下よりも5~6度7低い気温の六甲山です。ぜひ、この夏、訪れてみませんか?

自然との触れ合いをぜひ、子どもたちに体験させてあげてください!!

 

 

最近の投稿

2024年10月18日

霧が谷コースを歩けば

2024年10月17日

一気に秋めいた六甲山

過去の投稿