六甲山ビジターセンター Mt.Rokko Visitor Center

六甲山の学び

てんきとくらす

YouTubeLIVE

過去の投稿

2025.10

2025.10.22

2026年度六甲山の自然観察入門講座
【受講生募集中】
六甲山自然案内人の会

【講座内容】 花が好き、六甲山が好き、自然が好きな仲間を作る講座です。 植物・生き物・地質・砂防・開発の歴史まで六甲山のすべてを学びます。 記念碑台付近をメインフィールドに、春・夏・秋の季節の移り変わりと変化を観察しますので、 単なる登山やハイキングとは違い、自然をじっくり体験できる魅力ある…… 続きを読む

2025.10.21

秋深まる

先日まで30℃近くの暑さが続いていたのに、今朝からグッと冷えて、ここ六甲山ガイドハウスの10時の気温は9℃という寒さ。夏から一気に冬?という感じです。花はだいぶん少なくなってきましたが、色々な果実が観られます。記念碑台周辺の花と果実を紹介します。秋と言えばキクの仲間が多く咲きます。ノコンギクやヨシノ…… 続きを読む

2025.10.16

爽やかな秋の六甲を楽しむ
11月9日 六甲山自然案内人の会

11月定例自然観察会 実 施 日  2025年11月 9日(日) (雨天中止) コース 神戸市立自然の家~穂高湖~周遊道路~天上寺~掬星台 集合場所 六甲山上バス「神戸市立自然の家」バス停付近 集合時間 10時30分 アクセス 六甲ケーブル山上駅10時発、2系統(西六甲・…… 続きを読む

2025.10.03

2025年12月1日(月)
六甲山の治山の歴史を訪ねるツアー
六甲山治山事務所

開催日時:12月1日(月)12時 受付開始 雨天決行(警報発表により中止する場合があります) 集合場所:兵庫県西神戸庁舎 行程:12:35兵庫県西神戸庁舎 出発=13:30再度公園~ツアー活動~15:30再度公園= 16:15神戸駅=16:30兵庫県西神戸庁舎 ツアー内容 ①再…… 続きを読む

2025.10.16

秋はキノコの季節

秋雨の季節となって雨模様の日が続きます。 この季節に林内で目立つのはキノコです。森を歩くといろんなキノコに出会います。 このグロテスクな白いキノコはシロオニタケでしょう。 WWWWWWWWWWWWWWWWWW 次々と現れますが、種名はわ…… 続きを読む

2025.10.10

秋は続くよ、どこまでも!

今朝10時の記念碑台ガイドハウスの気温は16℃。もう半袖では寒い。 今日は、お目当ての花が咲いているか、ゴルフコースの観察場所に行くことにする。 まずは、かわいいピンクの花を見つける。 ミゾソバ(タデ科)である。名前の通り水辺近くが好きな植物。別名ウシノヒタイ、葉の形を見て…… 続きを読む

2025.10.07

Life on Rokkosan

Discover the Wildlife Wonders of Rokkosan: Birds, Beasts & Botanicals   Rokkosan isn’t just home to sweeping views and thrilling attracti…… 続きを読む

2025.10.01

今日から10月

長く暑い夏も終わり、10月に入り心地良い風の吹く季節になりました。今日から10月になり、しばらくは過ごしやすい気候になりホッとしますね。六甲ケーブルを降りたら、カメラマンがずらりと並び、ミズキの実を食べる鳥を撮っていました。オオルリ・エゾビタキ・キビタキが実を食べにいっぱい来ていました。 …… 続きを読む

2025.10.16

六甲山の治山の歴史を訪ねるツアー
12月1日

ツアー内容(治山の歴史を学ぼう) ・再度公園周辺の地山施設 ・明治時代の石積みの遺構 ・植生観察(森林インストラクターによる説明) 開催日 2025年12月1日(月) 雨天決行 集合 兵庫県西神戸庁舎、12:00受付、バス移動 定員 40名(参加費無料、多数の場合…… 続きを読む

最近の投稿

2025年10月21日

秋深まる

2025年10月16日

秋はキノコの季節

2025年10月1日

今日から10月

過去の投稿