2025年9月12日
今朝の六甲山上は22℃と快適です。街よりも早く秋を感じられます。
さらに100mほど標高が高い六甲山最高峰付近では、さらに秋が進んでいるのでしょうか。
行ってみると早速期待していた花に出会えました。ツルニンジンです。キキョウのような形をした大型の花です。10月ごろが見頃の花なので一足先に見ることができました。
次はナガミノツルキケマン。つる性なので思わぬ場所に現れて花開いています。ここ数年は花を見ていなかったので大満足です。
次はアキチョウジ。この花も今の時期に見ることが少ないので先取りできました。
ZZZZZZZZZZZZZZZZ
途中ではアサギマダラにも出会えました。今年も秋の六甲山で一休みして南国へと飛んでいくのですね。アサギマダラはヒヨドリバナの仲間のフジバカマの花が大好きです。ビジターセンターでも植栽のフジバカマが花を咲かせて、アサギマダラの受け入れ準備ができています。姿を見せてくれるのが楽しみです。
2025年9月12日
2025年9月9日
2025年9月2日
2025年8月27日
2025年8月20日
2025年 (69)
2024年 (99)
2023年 (108)
2022年 (102)
2021年 (87)
2020年 (68)
2019年 (112)
2018年 (132)
2017年 (77)
2016年 (49)
2015年 (66)