2025年10月16日
秋雨の季節となって雨模様の日が続きます。
この季節に林内で目立つのはキノコです。森を歩くといろんなキノコに出会います。
このグロテスクな白いキノコはシロオニタケでしょう。
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
次々と現れますが、種名はわかりません。
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
六甲山ビジターセンターでは、この季節に合わせて「六甲山のキノコ展」を開催しています。
出展者は県立御影高校環境科学部です。通称「キノコ部」とも呼ばれていて、高校では日本で唯一のキノコに特化した活動団体のことです。創部18年を迎え、これまでの取り組みが環境大臣や兵庫県知事から表彰されました。
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
御影高校では約600種、1000点以上の標本を作成しています。展示しているのは再度公園で採集したキノコで、冷凍乾燥をした後に特殊な樹脂を塗って保存するとのことです。
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
標本には、「毒」や「可食」などの区別をしていますが、見つけても絶対に食べては駄目です。間違いやすいのでご注意くださいね。
2025年10月16日
2025年10月10日
2025年10月1日
2025年9月26日
2025年9月17日
2025年 (79)
2024年 (99)
2023年 (108)
2022年 (102)
2021年 (87)
2020年 (68)
2019年 (112)
2018年 (132)
2017年 (77)
2016年 (49)
2015年 (66)